ビットコインの管理は自己責任です!!

Pocket

どんなリスクがあるのでしょうか。

投資というものは自己責任の世界なのですが、その中でもビットコイン(仮想通貨)はその部分が多いのです。
ビットコインの管理・保管方法は様々ですが、それぞれにリスクが存在します。

それぞれのメリットとリスクは次のようになります。

1)取引所で管理

取引所はビットフライヤーやコインチェックなどが有名ですが、ビットコインを売ったり買ったりするところです。
売買するところにそのままビットコインを保管することはとても便利です。
しかし取引所自体がハッキングされた時にビットコインが盗まれる可能性があります。
そのリスクを下げるための方法として二重に鍵をかける方法があります。

二段階認証の方法は各取引所によって変わりますが「設定」から二段階認証へすすめますので必ず設定をしておきましょう。

二段階認証が必須な理由としてもう一つあります。
それは、取引所によっては保険がありますが(100万円までは保証します!)、支払い条件として「二段階認証をかけていること」というものがあります。
面倒だからとかけずにいると盗まれても対応してもらえなくなりますので必ず設定して下さい。

2)ウェブウォレットで管理

ウェブウォレットは無料で様々な端末から使用でき、使いやすいものが多いので利用している人は多いと思います。
こちらも取引所と同様にインターネット上にあるウォレットですので「ハッキングされる可能性」があります。

対策としてはやはり「二段階認証をかける」ことです。
二段階認証をかけたから100%安全とはいえないのが現状ですがかけないよりは確実に安全です。

また、セキュリティの高いWEBサービスを選ぶということも重要です。
しかしこれはWEBのセキュリティにも知見が必要になるので難易度が高いですね。

3)モバイルウォレットで管理

近年ビットコイン支払いが出来る店舗が増えてきていますが、店舗支払の方法はQRコードを使うことが多いのでモバイルで管理出来るのは便利です。
また、ウェブウォレットとは違いオフラインで利用することが可能なのでウェブウォレットよりセキリティは高いと言えます。
しかし「ウイルスに感染する」や「端末をなくす」などのリスクはあります。
ウイルス対策はアプリなどで出来るのでインストールは必須です。
端末をなくすと戻しようがなくなってしまうので必ずデータのバックアップをとっておきましょう。

4)デスクトップウォレットで管理

デスクトップウォレットは自分のコンピュータ上にインストールして使用するため、ウェブウォレットや取引所などと違いオフラインに出来るのでモバイルウォレット同様セキュリティは高くなります。
しかしこちらもウイルス対策やコンピュータが壊れた時のためにバックアップを取っておくのは必須です。

6)ハードウォレットで管理

専用の端末に保管する方法は現状一番安全な管理方法だと思います。
その分使用する際にPCなどに接続しなければならない、端末が高いなどのデメリットもあります。
また、端末購入はメーカー直販にしないとウイルスが混入している可能性などのリスクがあるので、購入の際はメーカから購入することをおすすめします。

以上のように、現状は完全な保管方法はありませんのでどう対策するかが重要になります。

ビットコインの管理は自己責任ですので、対策は確実にして、できるだけ安全に保管しましょう。